Logo

サービス利用規約

TERMS OF SERVICE

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社illustrious(以下「当社」といいます。)が提供するWebアプリケーション「LISMOA」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザー(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意のうえ本サービスをご利用ください。

第1条(適用)

本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

第2条(利用登録)

1.

登録希望者が当社の定める方法(Google認証、またはメールアドレス・パスワード)により利用登録を申請し、当社が承認することで利用登録が完了します。

2.

当社は、次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、申請を承認しないことができ、その理由開示義務を負いません。

  • (1)申請内容に虚偽がある場合
  • (2)過去に本規約違反があった者の申請である場合
  • (3)その他、当社が相当でないと判断した場合

第3条(ユーザーID等の管理)

1.

ユーザーは、ログインに必要なメールアドレス・パスワードまたはGoogleアカウント情報を自己の責任で管理するものとします。

2.

ユーザーは、ユーザーID・パスワードの第三者への漏えい、譲渡、貸与、利用許諾、名義変更、売買、担保提供等をしてはなりません。

3.

当社は、ユーザーID・パスワードの組合せが登録情報と一致してログインされた場合、当該ユーザーによる利用とみなします。

4.

ユーザー名・パスワードの使用により生じた損害はユーザーが負担し、当社は理由の如何を問わず責任を負いません(ただし当社の故意または重大な過失による場合を除きます)。

第4条(利用料金・支払方法・無料トライアル・自動更新)

1.

ユーザーは、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当社指定の方法(Stripeによるクレジットカード決済:月払い・年払い)で前払いにより支払うものとします。

2.

アカウント作成後14日間はフル機能を利用できますが、15日以降は一部機能制限となります。追加課金により機能制限を解除できます。

3.

有料プランは契約期間ごとに自動更新されます。ユーザーは更新前までに当社所定の方法で解約手続を行うことで、次回以降の自動更新を停止できます。期間途中の解約による返金は行いません。

4.

ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、当社は有料サービスの提供を一時中断でき、ユーザーは年14.6%(または法令上限のいずれか低い方)の遅延損害金を支払うものとします。

5.

支払済みの利用料金は原則返金しません。当社の責めに帰すべき事由による重複課金等が発生した場合には、Stripeの仕様に従い、現金払戻しではなく今後の利用料に充当されるクレジットの付与として処理される場合があります。

6.

年払いプランを中途解約しても、残存期間分の利用料金は返金されません。

第5条(プラン変更)

1.

ユーザーは、当社所定の方法により利用プランを変更できます。

2.

プラン変更は即時に反映され、変更時点での差額はStripeの仕様に従い、追加請求またはクレジット付与により按分精算されます。

3.

プラン変更後の利用料金は、次回請求以降、新プランに基づき算定されます。

第6条(利用料金・サービス内容・利用条件の変更)

1.

当社は、必要に応じて、本サービスの利用料金、提供内容、機能、利用条件(利用上限や更新頻度等を含みますがこれに限りません)を変更できます。

2.

当社が利用料金またはサービス内容を変更する場合、変更後の内容および適用開始日を、適用開始日の30日前までに、本サービス上または当社が適切と判断する方法により通知します。

3.

変更は適用開始日以降の利用分から適用され、既に支払われた利用料金については返金しません。

4.

外部サービスの仕様変更・障害への対応または法令対応等、やむを得ない事由がある場合は、必要な範囲で直ちに変更を行うことができます(この場合は速やかに通知します)。

第7条(権利の帰属)

1.

本サービス上のコンテンツに関する一切の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾する者に帰属します。

2.

当社は、ユーザーに対し、本サービスの利用に必要な範囲における非独占的な利用を許諾しますが、再許諾権は含まず、知的財産権の譲渡を意味しません。

3.

当社の商標等の利用は、本規約で明示する場合を除き認められません。

第8条(利用履歴情報等の取扱い)

1.

当社は、登録情報、売上・広告・在庫等のAmazon連携データ、アクセスログ、Cookie等(以下「ユーザー情報」)を、別途定めるプライバシーポリシーに従い適切に取り扱います。

2.

当社は、ユーザー情報を個人を特定できない形式に加工・匿名化し、本サービス内で他のユーザーへの参考情報(例:全体平均との比較)として統計情報を提供する場合があります。統計情報から特定のユーザーを識別することはできません。

3.

当社は、決済処理(Stripe等)およびクラウド運用(AWS等)に必要な範囲で第三者を利用します。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。

第9条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  • (1)法令または公序良俗に違反する行為/犯罪行為に関連する行為
  • (2)当社、他のユーザー、第三者の知的財産権・プライバシー権等の権利を侵害する行為
  • (3)当社サーバー・ネットワークに過度の負荷を与える行為、不正アクセス、セキュリティを迂回する行為
  • (4)リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他解析行為
  • (5)本サービスの運営を妨害する行為(バグの不正利用、スパム送信、過剰リクエスト等を含む)
  • (6)虚偽または不正確な情報の登録・提供、他者になりすます行為、アカウントの第三者利用
  • (7)当社の許可なく利用権限を第三者に譲渡・貸与する行為
  • (8)Amazonのポリシーまたは当社が定める利用目的に反する行為
  • (9)反社会的勢力への利用または提供
  • (10)その他、当社が不適切と判断する行為

第10条(本サービスの提供の停止等)

1.

当社は、次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前通知なく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断できます。

  • (1)システムの保守点検または更新を行う場合
  • (2)天災地変、停電、事故等の不可抗力により提供が困難となった場合
  • (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • (4)外部サービス(Amazon API、Stripe等)の障害・仕様変更等により提供が困難となった場合
  • (5)その他、当社が提供困難と判断した場合
2.

前項による停止または中断によりユーザーに損害が生じても、当社は理由の如何を問わず責任を負いません。

第11条(利用停止・登録抹消)

1.

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、事前通知なく、本サービスの全部または一部の利用を停止し、またはユーザー登録を抹消できます。

  • (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • (2)登録事項に虚偽の事実が判明した場合
  • (3)その他、当社が不適当と判断した場合
2.

前項による措置によりユーザーに損害が生じても、当社は一切の責任を負わず、既払金の返金は行いません。当社は再登録の申込みを拒否できるものとします。

第12条(保証の否認)

1.

本サービスはユーザーの業務支援を目的として提供されるものであり、売上・利益その他の結果を保証するものではありません。

2.

本サービスで表示されるデータは、Amazonが提供するAPIまたはユーザー入力に基づくものであり、その正確性・最新性・完全性を保証しません。

3.

当社は、本サービスの稼働率や稼働時間について保証を行いません。ただし、エンタープライズプラン等、当社が別途定める契約においては、個別のSLAを定める場合があります。

4.

当社は、本サービスがすべての端末・環境で動作することを保証せず、OS等の変更に起因する不具合の解消も保証しません。

5.

外部サービス(Amazon API、Stripe等)の提供停止・仕様変更・障害等により生じた損害について、当社は責任を負いません。

第13条(免責・責任制限)

1.

当社は、本サービスの利用または利用不能によりユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害についても責任を負いません(当社の故意または重大な過失による場合を除きます)。

2.

前項ただし書の場合であっても、当社の賠償責任は、損害発生時点までにユーザーが当社に現実に支払った直近12か月間の本サービス利用料金の累計額を上限とします。

3.

欠陥が生じた場合における間接損害、特別損害、機会損失、逸失利益、データ喪失・毀損に関する損害について、当社は責任を負いません。

第14条(契約期間・解約・退会)

1.

ユーザーは、当社所定の方法によりいつでも解約(アカウント削除)できます。期間途中の解約による返金は行いません。

2.

ユーザーがアカウントを削除した場合、当社は、当該ユーザーに関連する個人情報およびAmazon連携データを速やかに削除します。ただし、法令により保存が義務付けられる情報(請求情報、会計帳簿等)およびバックアップに残存するデータについては、所定の保管期間経過後に順次削除します。

第15条(本規約の変更)

1.

当社は、必要と判断した場合、本規約を変更できます。

2.

規約を変更する場合、効力発生日までに、本サービス上の掲示その他当社が適切と判断する方法で周知します。周知後にユーザーが本サービスを利用した場合、または当社の定める期間内に解約しなかった場合、変更に同意したものとみなします。

第16条(通知または連絡)

ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法により行うものとします。

第17条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利または義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第18条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈には日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合は、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

適用開始日:2024年8月1日

最終改定日:2025年8月23日